- トップ
- 企業・教材・サービス
- 社会で活躍できる力を養う塾「子ども未来キャリア塾」始動
2016年5月25日
社会で活躍できる力を養う塾「子ども未来キャリア塾」始動
イー・ラーニング研究所は14日、小学生向けのリアルスクール「子ども未来キャリア塾」を開校。子どもたちが、社会で活躍できる成長プログラムを提供していく。
イー・ラーニング研究所にはこれまで、全国の塾から「子どもたちが、なぜ勉強しなければならないのかを疑問に感じている」という声が数多く寄せられてきた。
一方で、子どもたちに勉強するための動機付けを提供する企業がほとんどないことに着目。子どもたちが社会に出てから必要になるスキルや知識といった学校では教えないことが重要になると考え、開校の準備を進めていた。
子ども未来キャリア塾は、目標を達成するための力、プレゼンテーション力、創造力を養う小学生向けのリアルスクール。高いコミュニケーション能力、働くということへの理解と意欲の促進、自立とマネジメント能力の育成などをカリキュラムに組み込んでいる。
また、国内外の文化に対する理解と関心や国際人としてのマナー、金銭感覚や社会の仕組みへの深い理解などへの好奇心も養成。国際社会に出た際、即戦力として活躍できる人材を育成していく。
子ども未来キャリア塾 概要
開校日 : 2016年5月14日~
場所 : フォルスアカデミー [東京都港区港南2丁目4-7 石橋ビル4F]
授業日時 :原則月2回 隔週土曜日(第2、第4)
授業時間 : 高学年コース(17:15 ~ 18:45)
※低学年コースは秋頃開講予定
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)