2016年5月25日
iTeachers TV Vol.50 千葉大1年 山本 恭輔さん(前編)を公開
iTeachers TVは25日、iTeachers TV Vol.50 千葉大学1年生 山本 恭輔さんの「“デジタルネイティヴ” ならICTは使えて当たり前?(前編)」を公開した。
大学に入ると、学内ポータルや、Moodle、MSオフィスを使えなければ、履修登録も課題提出もできない。しかし大勢は自分のパソコンは持ったばかりで、小中高と、基本的に「スマホオンリー」な環境しか体験してきていない。スマホを使うと言っても、個人的にLINEやゲーム、Twitter、動画閲覧をする程度で。iPadを導入した学校などで生徒が “自発的に” 活用法を考え出した、などの事例ばかりに目がいきがちですが、”デジタルネイティヴ” だったら本当に誰もが、なにも教わらなくても、有効的な使い方をできるようになるのか。現役大学生が語ります。
山本さんは、千葉大学国際教養学部1期生。県立千葉中・高在学中に、教育や医療でのICT活用や初等英語教育について研究。「教育現場iPad活用ガイド」でICT教育の先駆者の横のつながりを生みiTeachers発足のきっかけをつくった。少年の主張2012で<リアルなつながり>の大切さを訴え内閣総理大臣賞受賞。高校生外交官2014に選出。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、古河市教育委員会 の平井 聡一郎 課長による「実感!3分間でわかる主体的な学びと協働的な学び」。
平井課長は、茨城県の公立小、中学校の勤務を経て、総和町教育委員会指導主事、茨城県教育委員会義務教育課指導主事として、技術・家庭科教育、情報教育、を担当。その後下館南中学校教頭、古河第五小学校校長を経て現職。現在、古河市のICT機器の整備、活用の推進に取り組んでいる。
□ “デジタルネイティヴ” ならICTは使えて当たり前?(前編)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)