2015年11月25日
iTeachers TV/Vol.27 佐野日大 安藤室長「それはカブトムシから始まった」(第1部)を公開
iTeachers TVは25日、iTeachers TV Vol.27、佐野日本大学中等教育学校・高等学校 ICT教育推進室 安藤 昇室長による「それはカブトムシから始まった ~佐野日大ICT活用の軌跡~(第1部)」を公開した。
今から約15年前、空前のカブトムシブームにあやかり、クラスの文化祭でカブトムシの販売をすることになった。夏休み中に200匹のカブトムシ・クワガタムシを集め、巨大なクワガタのオブジェも制作。しかし、9月中旬の文化祭までにすべて全滅していまい、残されたのは巨大なクワガタのオブジェだけだった。失意のどん底の生徒たち・・・。「このクワガタのオブジェで何かできないか」、こうして誕生したのが自主映画「昆虫戦隊タイツマン」だった。佐野日大のICT活用の原点とも言える、文化祭での映像制作のエピソード。実際の映像を見せながらご紹介する。
安藤室長は、1968年栃木県生まれ。日本大学理工学部物理学科を卒業後、理科教諭として佐野日大に勤務。現在は数学・情報を教える傍ら剣道部(全国ベスト8)、放送部(全国準優勝)の顧問を兼任している。ICT教育推進室 室長。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、シートカルクの木本 実 氏による「小学生から使えるタブレット用表計算アプリ『シートカルク』で集計してみよう」。
木元さんは、コンピューター雑誌のライター、CG制作などを経て、テレビ番組の制作などに従事。2013年には株式会社シートカルクを設立し、タブレットをターゲットにした教育用アプリの開発や映像コンテンツ制作を行っている。。
□「それはカブトムシから始まった ~佐野日大ICT活用の軌跡~(第1部)」
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)