- トップ
- STEM・プログラミング
- 「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックス「Piper v3」発売
2016年6月28日
「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックス「Piper v3」発売
リンクスインターナショナルは25日、ゲーム「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックス「Piper v3」を発売した。
「Piper v3」は、ゲーム「マインクラフト」で電子工作を学ぶ、子ども向けの学習ツールボックス。
実際のブレッドボードを使った電子回路工作を、マインクラフトで再現。すべてのパーツをゼロから組立てながら、コンピュータを組立てる工程を学ぶことができる。
組立てに必要な「Raspberry Pi 3」、液晶モニタ、バッテリーなどがオールインワンとなっていて、届いたその日からマインクラフトを使って学習が行える。
また、学習だけでなく通常のマインクラフトのゲームも楽しむことできる。
価格は、4万9800円(税抜)となっている。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)