- トップ
- 企業・教材・サービス
- Windows7 SP1と8.1向け更新プログラム、10月以降一貫性を持つモデルに
2016年8月19日
Windows7 SP1と8.1向け更新プログラム、10月以降一貫性を持つモデルに
Microsoftは16日、Windows7 SP1とWindows 8.1向けの更新プログラムについて、10月以降からセキュリティと信頼性の問題の両方を解決する1つの更新プログラムを月例のロールアップとしてリリースすると発表した。これらの変更は、Windows Server 2008 R2/、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2にも適用される。
これまでユーザーが適用する更新プログラムを選択できるよう、個別に更新プログラムをリリースしていたが、その結果、様々な更新プログラムの組み合わせが生じたことで同期や依存関係の問題が起き、更新プログラムの品質低下を引き起こすなどの問題につながっていた。
今回、ロールアップ モデルに移行することで、すべてのサポートされているバージョンの Windows が同様の更新プログラムのサービスモデルに従うことになり、サービスエクスペリエンスに一貫性を持たせることができ、簡素化されるとしている。
ロールアップとは、複数の修正プログラムを 1 つの更新プログラムにまとめたもの。
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)