- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京書籍の“EduTownあしたね”が「キッズデザイン協議会会長賞」受賞
2016年8月30日
東京書籍の“EduTownあしたね”が「キッズデザイン協議会会長賞」受賞
東京書籍は29日、同社の運営するキャリア教育支援サイト“EduTownあしたね”が「第10回キッズデザイン賞 キッズデザイン協議会会長賞」を受賞したと発表した。
キッズデザイン賞は、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスで優れたものを選び、広く社会へ伝えることを目的としたもの。
受賞した“EduTownあしたね”は、子どもたちが社会で活躍する大人に憧れ、将来の自分の姿を想像し、未来を切り開く力を身につけてほしいというコンセプトで始められたキャリア教育・職業調べの学習サイト。自治体や企業と協力し、働く人のインタビューを掲載している。これまで全国の小・中・高等学校、約6300校、95万人 (2016年8月現在)に利用され、総合的な学習の時間や各教科の調べ学習などに活用されているという。
今後は、子どもたちが自分の住む地域のことを調べ、そこで働く人々へのインタビューを行うことによって、地域の仕事や産業、資源のことを知り、自分だけでなく、地域の将来をともに考えることができるようなサービスにしたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 新潟の専門学校が「MOS 世界学生大会2018」で3部門日本一(2018年4月26日)
- 小学生の先生のための「小学校外国語教育フォーラム2018」東京・大阪で開催(2018年4月26日)
- プログラミング学習教材コードモンキー、「達成証書」の配布を開始(2018年4月26日)
- 3Dプリンター成形による患者自身の骨に癒合し同化する人工骨 5月発売(2018年4月26日)
- 朝日学生新聞活用した大学入試対策ツール「ClearS記述対策」提供開始(2018年4月26日)
- コードキャンプがプログラミング初心者用のJava研修フォロー講座(2018年4月26日)
- 保護者の65%がプログラミング教育に賛成、『子どもライフスタイル調査』(2018年4月26日)
- 教育と探求社、学校向けAL型教育カリキュラムを133校に提供(2018年4月26日)
- AIとブロックチェーン技術を導入した電子書籍ストア「Satori Books」がICO実施(2018年4月26日)
- 日本郵便、凸版印刷の「多言語翻訳アプリ」を窓口サービスで導入(2018年4月26日)