- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「保育士のミカタ」が来春開園予定の保育園を職場分析
2016年10月3日
「保育士のミカタ」が来春開園予定の保育園を職場分析
ミカタは9月30日、保育士が保育園を評価する職場口コミサイト「保育士のミカタ」で、蓄積した1万7000件以上の職場口コミ評価を分析し、保育業界で初めて、来年4月に開園予定の保育園(新園)の保育士職場分析を始めたことを明らかにした。
「保育士のミカタ」は、保育士が実際に働いていた保育園の「働きやすかった点」と「働きにくかった点」を口コミ投稿することができる、保育業界初の保育士が保育園を評価する保育士職場口コミサイト。就職・転職を検討している保育士や保育学生に保育士口コミを参考にしてもらうことで、保育園で働き始めた後での「こんなはずではなかった」「他の園にすればよかった」などといった後悔をなくすことを目指しているという。
昨年12月のサイトオープン以降、保育士職場口コミの掲載件数は1万7000件を突破。同時に口コミ情報の信頼性・安全性を高める取り組みとして、運営事務局では口コミを投稿した保育士会員の本人確認を続けていて、本人確認マークを表示している口コミは全掲載口コミの約90%に達しているという。
就職・転職を考えている保育士が本当に知りたい保育園の情報は、「職員同士の人間関係」「職場の雰囲気」「給料・賞与の支給額」「有給・産休・育休の取りやすさ」「残業の発生頻度」など。求人サイトなどで入手できる保育園の園PR・年収例・福利厚生・勤務地といった情報だけでは、保育士の職場に対する不安は解消できていないのが現状という。
また、社会福祉法人と株式会社に加えて、今回、市区町村運営(公立保育園)の保育士職場満足度を追加したことで、運営主体別の保育士職場満足度を比較することが可能になったという。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)