2016年11月4日
都築学園×ハワイ大学、「火山研究」を視野に包括的協力提携を締結
都築学園グループは1日、ハワイ大学と包括的協力提携を締結したと発表した。
両校とも世界有数の活火山を抱えた島からなる国・州にあり、自然からの恩恵を受けると同時に脅威にさらされている。今回の提携では、ともにその脅威と向き合い、素晴らしい自然を保護・継承していく次世代を育成するべく、火山研究をはじめ、幅広い学問領域における人材育成を目標としたカリキュラムを構築・提供することを目的としているという。
これまでにも両校は、日本経済大学とハワイ大学ヒロ校が交換留学・訪問プログラムに関する協定を締結するなど、多くの学生に対し有益なプログラムを提供してきた。
引き続き、交換留学や教員・学部交流を強化し、語学・国際感覚を習得する機会を学生に提供する。
また、共同研究や学術プログラムのテーマとして「火山研究」を据えることで研究・観測の裾野をひろげ、将来の防災事業の担い手を育成することで多大な社会貢献ができることを目指している。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)