2016年11月11日
レンズ距離が調整できるオートフォーカスのデジタル顕微鏡発売
サンワサプライは10日、レンズを360度様々なアングルに角度調整可能なデジタル顕微鏡「400-CAM058」を発売した。価格は4万6111円(税別)。
同製品は、高さや凹凸のある被写体でも対応可能なデジタル顕微鏡。被写体に合わせてレンズの高さを0.8cmから15.9cmまで調整でき、接写だけでなく広範囲を拡大した映像も確認できるという。
ボールジョイント採用で、360度様々な角度調整が可能。パソコンとUSBで接続でき、専用ソフト上でピント調整などの操作をパソコンからリモート操作できる。
専用ソフトでは、静止画や動画の撮影、保存、動画の再生、画像編集、プリントアウトなどが可能。レンズ部にLEDを8個内蔵しており、6種類のモードからLEDの光るパターンを選択して被写体に合わせて最適なライティングが調整できるという。
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)