- トップ
- 企業・教材・サービス
- モバイル管理のCLOMO MDM、市場6年連続シェア1位
2016年11月16日
モバイル管理のCLOMO MDM、市場6年連続シェア1位
アイキューブドシステムズ15日は、同社が展開するCLOMO MDMが日本のMDM市場で2011年度から6年連続でシェア1位になったと発表した。
2016年11月に発行された「ミック経済研究所・ミック ITリポート11月号」によるもの。
MDM とは、Mobile Device Management(モバイルデバイス管理)の略称。デバイスの導入・運用時のセキュリティ対策や管理・運用に必要な機能群を指す。
CLOMOは、EMM(エンタープライズモビリティ管理)に必要な機能を幅広く提供し、スマートデバイスを企業、教育機関、医療機関で導入する際に必要となる「情報漏えい対策」「利用ルールの適用」「状態の監視」を、デバイス、アプリ、コンテンツ、それぞれに対して実現しているという。導入や運用の手軽さが特長で、大規模運用ユーザを中心に、多種多様な企業、教育機関、医療機関に採用されているという。
Appleが提供する「Apple School Manager」はiPhone、iPadなど、iOSデバイスの教育機関向け管理機能をフル活用するために必要なサービス。教育機関のIT管理者は「Apple School Manager」とCLOMO MDMを使うと「Shared iPad」「Managed Apple ID」「クラスルームアプリケーション」など、教育機関向けの新機能を利用できるようになるという。
Androidデバイス向けでは、「Android for Work」に対応したGoogle EMM製品に認定、Windowsデバイス向けでは、日本国内のMDMベンダーで唯一、日本マイクロソフトと協業するなど、マルチOSでの管理・活用に強みを持つという。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)