- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQ English、スカイプ方式を使った英語スピーキングテスト開発に参画
2016年11月15日
QQ English、スカイプ方式を使った英語スピーキングテスト開発に参画
QQ Englishは14日、京都市立京都工学院高等学校の生徒と同社のフィリピン、セブ島ITパーク校の面接官(採点者)をSkype(スカイプ)で結ぶビデオフォン方式の英語スピーキングテスト開発に参画したと発表した。
今回の取り組みは、京都工芸繊維大学と京都工学院高校の英語教員が連携し、独自のCBT(Computer-Based Test)を開発し入試への英語スピーキングテスト導入の早期実現を目指す京都工芸繊維大学と、音声回答の採点の分野で共同研究を進めてきたQQ Englishが、その実績を活かして技術提携をしたもの。このテストは、7月4日の一学期末テストにおけるパイロットテスト実施を経て、11月28日の二学期末テストより本格導入される。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)