1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 縦書きWeb普及委員会、「たてよこWebアワード」を開催

2016年11月30日

縦書きWeb普及委員会、「たてよこWebアワード」を開催

縦書きWeb普及委員会は29日、Webにおける縦書きの実際の利用を普及促進させ、 インターネット上のデザインや表現を多彩にするために、CSS Writing Modes (*1)
Level 3を利用したWebサイトを募集・選考する「たてよこWebアワード」を開催すると発表した。

今回開催する『たてよこWebアワード』は、昨年開催した『縦書きWebデザインアワード』の応募要件をより柔軟なものとし、個人作品から商用サイトまで、縦書きと横書きが効果的に使用され、これからのWebスタンダードの指標となる優れた表現・技術・アイディアを、法人・個人に関わらず表彰するアワード。

応募対象者は、主にWebデベロッパー、デザイナー、クリエーターなど。年齢、国籍、個人、法人を問わない。新規に制作したWebサイトだけでなく、既存のWebサイトや商用サイトの応募も可能。

これまで縦書きWeb普及委員会(正式名称:次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会)は、日本語独特の表現、特に縦書きの表現をWebブラウザや電子書籍で実現するために、Webに関する国際標準化団体であるW3Cにおいて標準化の活動を進めてきた。

このような活動の結果、各ブラウザベンダーやW3Cによる「縦書き」のCSS実装や勧告も進み、現在は主要Webブラウザにおいて縦書きの表現が可能となった。そこで更なる縦書きWebの普及促進を図るため、本アワードを開催することにしたという。

*1:CSS writing-modeとは、文字表記の方向(縦横)を指定するCSS要素のこと。

開催概要

開催期間:2016年12月~2017年3月
募集内容:CSS writing-modeによる縦書きを使用し、クロスブラウザを実現したWebサイトを募集する。特に、優れた表現、技術、アイディアにより、縦書きの新たな可能性を感じることができるWebサイトを表彰。入選・入賞にかかわらず応募サイトは原則すべて公開。コンテンツ素材は問わない。(必要に応じて自身にて事前に著作権等の利用許諾を得ること)

作品形態:自由形式。縦書きWebサイトをWeb上に公開(商用サイトも可)
募集対象者:Webデベロッパー、デザイナー、クリエーターなど(年齢、国籍、個人、法人を問わない)
応募方法:応募フォームに必要事項とWebサイトのURLを記入し、応募規約に同意の上、①Webサイトの制作意図、②縦書きを利用して実現したいこと、③評価して欲しいポイントを必ず明記の上、応募する。詳細は後日Webサイトに掲載。
応募期間:2016年1月~2月末
表彰:最優秀賞、優秀賞など(賞金、副賞あり)
選考方法:CSS writing-modeによる縦書きの使用と、クロスブラウザにおける完成度を基準に、おもに有用性、新規性、デザイン性の観点から、W3Cメンバーを含む縦書きWeb普及委員会が審査を実施。
結果発表:2017年3月中旬、Webサイトにて発表
表彰式:2017年4月中旬、CSS Working Group内(都内会場)にて表彰式

関連URL

たてよこWebアワード

縦書きWeb普及委員会

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス