- トップ
- 企業・教材・サービス
- 絵本ナビ、「kidsly」と協業でキャンペーンへの絵本セット提供開始
2017年2月11日
絵本ナビ、「kidsly」と協業でキャンペーンへの絵本セット提供開始
絵本ナビは7日、リクルートマーケティングパートナーズが提供する保育園と保護者をつなぐコミュニケーションサービス『kidsly(キッズリー)』との協業を開始し、 『kidsly(キッズリー)』の紹介キャンペーンへの絵本セット提供を開始した。
キャンペーンは、『kidsly(キッズリー)』を導入済の園が知り合いの園に紹介し、紹介により導入が決まった場合には、御礼として絵本ナビが『kidsly(キッズリー)』のためにセレクトした絵本セットを、導入園・紹介園にプレゼントするというもの。
キャンペーン期間:2017年2月1日~2017年6月30日
「 kidsly (キッズリー)は、保育に関わる様々な業務を支援しながら、保育園と保護者のコミュニケーションを深めるサービス。2016年3月15日リリースから全国400を超える保育園・幼稚園・学童保育施設などで導入が決定しており、子どもの日常を子育てに関わる全ての人々で共有することで、子どもを中心とした関係にこれまで以上の強い信頼感や共感が生まれ、子育てをいっそう豊かにすることを目指してるという。
機能面の充実は随時行っており、7月にはカレンダー機能や、園からのお知らせ機能も実装する予定。
絵本ナビは、「子どもに絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本紹介サイト」というコンセプトで、2002年4月にオープンしたインターネットの絵本サイト。100 社を超える絵本出版社の協力を得て絵本の画像や紹介文を掲載してる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)