2017年2月22日
モバイル・IoTのセミナー「IoTイノベーションとは!」3月8日開催
ICT教育推進協議会は「IoTイノベーションとは!」と題したセミナーを、3月8日に東京大学本郷キャンパスで開催する。
近年、スマートフォンやIoT、クラウドの普及やAIの進展などにより、データを高速、高度に解析するテクノロジーがぞくぞく登場してきたが、同セミナーでは、観光、金融、製造を含むさまざまな産業分野にとどまらず、ヘルスケア、防災、社会インフラ管理、個々人の生活領域などに新しい高度なサービスを創り出すIoTイノベーションについて解説する。
セミナーの概要
開催日時:3月8日 (水) 18:00~20:00
開催会場:東京大学本郷キャンパス [東京都文京区本郷7-3-1]
参加費 :無料 事前申し込みが必要
対 象:興味のある人 (遠隔参加可)
定 員:60名 (先着順)
申込締切:2月28日まで
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)