2017年2月22日
モバイル・IoTのセミナー「IoTイノベーションとは!」3月8日開催
ICT教育推進協議会は「IoTイノベーションとは!」と題したセミナーを、3月8日に東京大学本郷キャンパスで開催する。
近年、スマートフォンやIoT、クラウドの普及やAIの進展などにより、データを高速、高度に解析するテクノロジーがぞくぞく登場してきたが、同セミナーでは、観光、金融、製造を含むさまざまな産業分野にとどまらず、ヘルスケア、防災、社会インフラ管理、個々人の生活領域などに新しい高度なサービスを創り出すIoTイノベーションについて解説する。
セミナーの概要
開催日時:3月8日 (水) 18:00~20:00
開催会場:東京大学本郷キャンパス [東京都文京区本郷7-3-1]
参加費 :無料 事前申し込みが必要
対 象:興味のある人 (遠隔参加可)
定 員:60名 (先着順)
申込締切:2月28日まで
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)