- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子書籍シリーズ「WAO文庫」から短編集「よりよく生きる」発売
2017年4月19日
電子書籍シリーズ「WAO文庫」から短編集「よりよく生きる」発売
ワオ・コーポレーションは18日、同社が発刊している電子書籍シリーズ「WAO文庫」で、全10巻のうちの第6巻である短編集「よりよく生きる」を発売した。
WAO文庫は、日本や日本の心に触れることができる物語を通して、子どもたちの教養を育成することを目的に発刊されている。大正時代~昭和前期の児童文学作品から、現代の子どもが楽しめる90編を厳選し、わかりやすく10巻に編集し直した。
掲載作品は、すべて現代かなづかいに改め、小学5年生以上で履修する漢字には、ルビを振って読みやすくした。また、難しい言葉や昔の制度・文化については、画面に触れるだけで、その意味や時代背景などが表示されるようになっている。
今回発売する第6巻には、「人生と善」をテーマに、日々の小さな良い行い、誰かのために人生を捧げる生きざま、善良な心を失う恐ろしさと取り戻す喜びなど、人生におけるさまざまな善について描いた作品を集めた。小学校高学年から中高生向け。
電子書籍のため、スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも手軽に楽しめる。価格は216円 (税込)。
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)