2020年12月11日
東京医療保健大、シンポジウム「『よりよく生きる』を追求する基盤づくり」12日開催
東京医療保健大学の総合研究所は、シンポジウム「『よりよく生きる』を追求する基盤づくり」を12月12日にオンラインで開催する。
同学では「よりよく生きる(Well-Being)」を追求する社会的な基盤の構築やその活用を重視してきたが、同活動をさらに推進すべく、体制の強化とともに、産学連携などを含む横断的な特色のある研究プロジェクトの遂行、推進および成果のアウトリーチを目的としたシンポジウムなどの開催を行っていく。
今回、同分野の第一人者を迎え、同学の研究者や共同研究パートナーと学術交流することを目的に、TISおよびTスクエアソリューションズと共催でキックオフシンポジウムを実施する。
TISは、地域医療情報連携事業において培ったノウハウをもとに、各研究に必要となるデータを蓄積、管理する基盤構築の役割を担う。Tスクエアソリューションズは、地域共生社会の実現に向けて、生活者により近いヘルスケアサービスの提供を行っており、研究で得られたエビデンスをもとに新たなサービス創出の役割を担う。
開催は12月12日(土)14:30~17:00。Zoomを利用して実施する。
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)