2020年11月20日
シンポジウム「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから」12月5日開催
レノボは、STEAM教育を担当・推進する教育関係者を対象に、シンポジウム「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから-校内・校外学習の融合を目指して-」を12月5日にオンライン開催する。
中高生による国際ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」のメンバーであり、緊急事態宣言下に独力で800個のフェイスシールドを製作し医療現場を支援した渋谷教育学園幕張高等学校1年生の立崎乃衣さん。
シンポジウムでは、立崎さんが感じる問題意識と体験、および彼女を育んだ環境を題材に、パネルディスカッションによってSTEAM教育推進に向けた校内・校外学習融合への提言を図る。
開催概要
開催日時:12月5日(土)11:00~12:00。
参加対象者:STEAM教育を担当・推進する教育関係の人
パネリスト(敬称略):
渋谷教育学園幕張高等学校1年 立崎 乃衣
渋谷教育学園幕張高等学校教諭 後藤 聡
千葉工業大学未来ロボット技術研究センター 富山 健
レノボ・ジャパン代表取締役社長 デビット・ベネット
CANVAS代表/慶應義塾大学教授 石戸 奈々子(モデレーター)
最新ニュース
- 横浜市、LINE相談「よこはま子ども・若者相談室」毎日無料で相談可能(2023年11月30日)
- コドモン、札幌市の公立保育所等18施設に「CoDMON」導入(2023年11月30日)
- 約8割が「学生生活に満足している」、昨年同時期比8.7ポイント増=学情調べ=(2023年11月30日)
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- すららネット、小中校教員向けセミナー「AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」12月8日開催(2023年11月30日)
- 大修館書店、中高教員向け「探究×資料読み取りに関するオンラインセミナー」開催(2023年11月30日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲストを迎え参加型オンラインイベントを開催(2023年11月30日)
- ベネッセこども基金、「病気や障がいを抱える子どもの学び支援」の事例紹介セミナー開催(2023年11月30日)
- SOZOW、子育てコンサルタントによる親子の対話セミナー開催(2023年11月30日)
- パーソルイノベーション、オンラインセミナー「成果につながるリスキリング研修設計のポイント」開催(2023年11月30日)