2020年11月20日
大学のキャリアセンター、「利用したことがある」学生は55% =学情調べ=
学情は19日、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生549人を対象に実施した、「キャリアセンター(就職課・キャリア支援課)の利用状況に関するインターネットアンケート」の結果をまとめ発表した。
それによると、「大学のキャリアセンター」を利用したことがある学生は、全体の55.0%で、半数以上がキャリアセンターを利用していることが分かった。
キャリアセンターの利用目的は、「就職活動の相談」が49.0%で最多。次いで、「インターンシップ情報の収集」42.7%と続いた。
「エントリーシートの添削」27.2%、「資格対策・筆記試験対策」10.9%、「面接対策」9.6%も一定の回答を集めており、一定数の学生は、就職活動本番に向けて本格的な対策を進めていることが分かる。
一方、キャリアセンターを利用していない理由は、「講義のオンライン化で、キャンパスに行く機会が減っているから」が53.8%で最多。
キャンパスに行く機会が減っていることで、キャンパス内にあるキャリセンターも利用されていないことが伺える。
次いで回答を集めたのは、「何を相談したらいいか分からない」47.0%、「相談したい内容が分からない」38.1%となっており、まだ説明会や選考は解禁されていないので、具体的な相談内容がなく利用に至っていない学生も一定数いることが分かった。
コロナ禍の就職活動で、キャリアセンターに相談したいことは、「コロナ禍の就職活動で気を付けること」が56.8%で最多だった。
「Web面接で気を付けること」48.3%、「Webでどのように情報収集をするか」38.6%も回答を集めており、急速に進む就職活動のオンライン化への対応方法に関しても、相談したいことが分かる。
また、「コロナ禍で採用が増える業界・減る業界」46.8%や、「コロナ禍でどのような業界・企業を志望するといいか」41.0%も、それぞれ4割以上の学生が回答しており、コロナ禍での志望企業選びに関しても、キャリアセンターに相談したいと考えていることが明らかになった。
この調査は、ダイレクトリクルーティングサイト「あさがくナビ2022」へのサイト来訪者を対象に、11月6日~13日にかけて、Web上でのアンケートという形で実施。有効回答数は549人。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)