- トップ
- 企業・教材・サービス
- 4月29日「フォニックスの日」制定記念、プレゼントキャンペーン
2017年4月29日
4月29日「フォニックスの日」制定記念、プレゼントキャンペーン
mpi松香フォニックスは29日、日本記念日協会から認定を受け、英語の「文字」と「音」の関係を学び、正しい発音を身につける「フォニックス学習法」の記念日として、「4(フォ)」「2(ニ)」「9(クス)」の語呂合わせから4月29日を「フォニックスの日」として制定すると発表した。
また、「フォニックスの日」制定を記念し、5月28日までの期間、クイズに正解した人の中から抽選で合計429人にプレゼントがあたるキャンペーンを実施する。
賞品は、mpiオリジナルDVD教材で、8種類のフォニックスルールの動画を見ながら英語の基礎になる音と文字の関係やフォニックスの特長である音の足し算の概念が歌とチャンツで楽しく学べる「フォニックスチャンツDVD」400枚、また、同社が出版した最初のフォニックス関係教材で、アルファベットの音の出し方を大人も子どもも楽しく学べるように漫画風に説明した「アルファベットには音がある」29冊。
同社は「フォニックスの日」の記念日制定をきっかけとして、日本の子どもたちに適したフォニックス学習法のさらなる普及を目指し、子どもたちの英語教育にさらに貢献したいとしている。
「フォニックスの日」制定記念プレゼントキャンペーンの概要
開催期間:4月28日(金)~5月28日(日)
プレゼント:
■賞品1 「フォニックスチャンツDVD」/400枚
■賞品2:「アルファベットには音がある」/29冊
応募方法:キャンペーンサイトで簡単なクイズに答えると応募できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)