2017年6月12日
中高生向け夏期5日間のプログラミングキャンプを7月・8月に開催
デジタルハリウッドが運営する起業家・エンジニア養成のプログラミングスクール「G’s ACADEMY TOKYO 」は、中学生・高校生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADEMY YOUTH CAMP」を7月・8月に開講する。
「YOUTH CAMP」は中学生・高校生向けの5日間集中プログラミングキャンプ。「G’s ACADEMY TOKYO」で社会人向けに授業を行っているエンジニアが講師を務め、自らプログラミングを学び事業を立ち上げた起業家による講演会も開催される。また、最終日には、日本マイクロソフトなどのTech企業へ訪問し、オフィスを見学したあとは社内でオリジナルのWebアプリケーションを開発し、プレゼンテーションも行われる。ていねいな指導とわかりやすい教材で、未経験でも無理なくプログラミングを学ぶことができる。
プログラミングは「クリエイティブスキル」であるとの考えに基づき、単なる職業技能ではないものとするために、できるかぎり覚えることを減らし、基礎を学んだあとすぐに「創りたいものを創る」というプロセスを繰り返すカリキュラム設計となっている。また、起業家や新サービスを創った経験を持つ社会人がメンターとなって、受講生のクリエイティブな発想をカタチにするサポートを行っていく。
YOUTH CAMPの概要
開催日程:
第1回 7月31日 (月) ~8月4日 (金) 9:30~17:30
第2回 8月21日 (月) ~8月25日 (金) 9:30~17:30
開催会場:
■1~4日目
G’s ACADEMY TOKYO BASE [東京都港区北青山3-5-6青朋ビル2F POTAL POINT AOYAMA内]
■5日目企業訪問
日本マイクロソフト [東京都港区港南2-16-3品川グランドセントラルタワー]
*第2回については訪問先が変更になる可能性もある。
受講料:
PC持ち込みの場合は6万円 (税別)。PCレンタル希望の場合は、左記受講料の他に別途7500円 (税別) 。
持ち込みPC推奨スペック:
CPU2コア2GHz以上、メモリ4G以上のもの。また、OSについてはWindowsは7以上、Macは最新OSを推奨。
対 象:中学1年生~高校3年生
定 員:各回30名ずつ (先着順、事前審査はなし)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)