- トップ
- STEM・プログラミング
- 『AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55 』河出書房新社
2017年6月27日
『AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55 』河出書房新社
河出書房新社は26日、『AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55 』を発売した。著者は、明治大学講師で工学博士の五十嵐悠紀氏。本体価格は、1300円(税別)。
AI時代の子どもは、幼児期にどんな能力をきたえればいいのか。工学博士ママの五十嵐氏が、デジタルも含めた家庭でできる教育方法を具体的に提案。いま子どもに何をすればいいか悩む未就学児のパパ・ママ必読だという。
「遊びのなかにアプリをどう取り入れればいいの?」
「デジタルが苦手な親が子どもに教え損ねていることはない?」
「プログラミングはいつどのように始めればいいの?」
「考えて行動する力」、「成果を出す力」、「人と共に生きるための力」、「社会を知る力」、「親が意識しておきたいこと」など6歳までにAI世代が試しておきたい「勉強の方法」を提示する。「わが子に合った」環境をつくるためのヒントが、満載だという。
著者プロフィール
五十嵐悠紀 (いがらし・ゆき)
1982年生まれ。 お茶の水女子大学理学部情報科学科卒業、 東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了、 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了。 博士(工学)。 日本学術振興会特別研究員PD・RPD(筑波大学システム情報系)を経て、 現在は明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科専任講師。JSTさきがけ研究員、 情報処理推進機構(IPA)未踏事業プロジェクトマネージャも務める一方、 子どもを対象とするITを使ったワークショップの講師を務めるなど、 アウトリーチ活動にも力を入れている。専門はコンピュータグラフィックスおよびユーザインタフェース。 素人が自ら創造し楽しむことができるためのCG技術を研究している。 2男1女の母。共著に、 『Computer Graphics Gems シリーズ』(株式会社ボーンデジタル)、 藤代裕之編著『ソーシャルメディア論』(青弓社)がある。
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)