2017年7月18日
人吉市で中学生のための「大自然×プログラミング」キャンプ開催
九州技術教育専門学校は、8月18日~20日、熊本県人吉市に全国から中学生が集い、プログラミング体験や大自然アクティビティ体験をすることができる2泊3日のプログラミングキャンプを開催する。
このプログラミングキャンプは、人吉市と九州技術教育専門学校とのIT人材育成等に関する包括協定締結の第1弾として実施する事業。
IchigoJamを使ったIoT機器の開発や、Unityを使ったゲーム制作体験とともに、大自然の中でラフティングやバーベキュー、ITを使ったスマート林業体験なども実施する。
「SL人吉」や「特急かわせみやませみ」など多くの観光列車の拠点となっている人吉市で、列車の見学もできる。保護者の付き添いや一部アクティビティのみの参加にも柔軟に対応。保護者には人吉温泉と球磨焼酎を堪能してもらうという。
キャンプ概要
開催日時:8月18日(金)~8月20日(日)
開催場所:プログラミング体験(九州技術教育専門学校人吉校、中小企業大学校人吉校)
宿泊場所(人吉市内)
募集人数:20人(先着順)
募集対象:中学生
参加費用:3万2400円(税込)=食費・宿泊費・アクティビティ費・旅行災害保険含む=
準備物:筆記用具、着替え、運動靴または長靴(林業体験用)、水着(ラフティング用)
関連URL
最新ニュース
- 2020年話題になりそうな出来事4位に「プログラミング教育」=ユーキャン調べ=(2019年12月9日)
- Classi、機械学習の専⾨家・東⼤講師の佐藤⼀誠氏がアドバイザーに就任(2019年12月9日)
- ソニー、「完全オンライン型の事業アイデアコンテスト」第1期募集開始(2019年12月9日)
- 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト、最終審査発表会を開催(2019年12月9日)
- Google Educator Groups、「GEG Kansai Weekend! 2019」22日開催(2019年12月9日)
- ジョリーグッド、保育士の教育・採用VR「ほいくる」を発売(2019年12月9日)
- GROOVE X、認可保育園など全9園に家族型ロボット「LOVOT」導入(2019年12月9日)
- デジハリ、私塾向けセミナー「プログラミング・デザイン教育への対応」1月大阪で開催(2019年12月9日)
- 奈良県立教育研究所、「STEAM教育エバンジェリスト育成研修」を無料開催(2019年12月9日)
- アシアル、「先生のためのプログラミング教育研修会」を村田女子高で開催(2019年12月9日)