- トップ
- STEM・プログラミング
- 「テック系育児分野」専門のWebメディアがオープン
2017年7月20日
「テック系育児分野」専門のWebメディアがオープン
パパスマイルは、7月12日から、テック系育児カテゴリ「ベビーテック」情報を専門に扱うWebメディア「babytech.jp」(ベビテク)を正式オープンした。
「ベビーテック」とは、乳幼児や小児の子育てを支援するスマートデバイス、アプリケーション、ネットサービスのカテゴリ。
米国の民生家電見本市であるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)では、2017年からベビーテック専門フロアが用意されたり、多くのスタートアップ企業やクラウドファンディングが存在するなど、海外ではこの分野への関心が高まっている。
一方、日本では現状認知が低く、オンラインメディアなどでもほとんど取り上げられていない。だが、国内IT系企業ではベビーブームが到来、子を持つエンジニアが増えてきている。
テック系に親和性の高い人が子育てに関わる中で、今後日本発の新たなベビーテック製品やサービスが芽生えてくることは想像に難くない。
また、育児による負担軽減に寄与するであろうベビーテック技術は、子育て世帯をはじめ少子高齢化対策の一助としても関心が高まり、国内のプレイヤー増につながっていく。
パパスマイルでは、こうした状況をチャンスと捉え、今回、オンラインメディア「babytech.jp」を開設。日本で最もベビーテックの情報が揃った専門メディアを目指すという。
今後、同社では国内事例の紹介、海外BabyTechシーンの紹介・情報提供、国内外スタートアップ企業への取材・コラボ企画、商品およびサービスのレビューなどを展開する予定。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)