- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教室Swimmy、東京・渋谷校第1期生の保護者説明会を開催
2017年8月22日
プログラミング教室Swimmy、東京・渋谷校第1期生の保護者説明会を開催
遊びながら学ぶプログラミング教室Swimmyは21日、9月から開校する東京・渋谷校第1期生の募集を開始すると発表。募集に先立ち保護者向けに、渋谷校第1期生入校説明会を26日に開催する。
入校説明会では、Swimmyの教育理念や教育方針、今後のカリキュラム展開・他校展開などを保護者向けに説明し、渋谷校第1期生の入校の流れを案内する。
Swimmyのプログラミング教室では、一から基礎を積み上げていく座学スタイルの学習と異なり、最初からプログラムコーディングを学ばせるのではなく、「遊びながら学ぶ」中に「子どもたちの創造性」を育む段階的な教育スタイルをとっている。
6月、8月に開催した体験ワークショップでは、SONYの「MESH」を使ってIoT体験とともにプログラミング的思考を遊びながら学んだが、先着順だったため参加できなかった人も多く、今回の保護者向け説明会の開催に至ったという。
今回募集する渋谷校第1期生は「プログラミング思考力コースBASIC」の受講生で、9月9日から全16コマで終業する。
入校説明会の概要
開催日時:8月26日(土)10:00~
開催会場:エス・エー・アイ セミナールーム [東京都渋谷区桜丘町3−24 カコー桜丘ビル4階]
定 員:30人程度
最新ニュース
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)
- エデュケーションハブ「i.Dare」、経産省「未来の教室」実証事業に2年連続で採択(2021年1月20日)
- 摂南大学、オンライン学園祭のアーカイブ配信動画をYouTubeで公開(2021年1月20日)