2017年8月22日
金沢工業大、子育て世代を支援するAndroid版アプリを学生が開発
金沢工業大学の学生プロジェクト「KIES (キース) プロジェクト」は16日、石川県が子育て世代の支援のために設けている「プレミアム・パスポート」の協賛店舗を手軽に検索できるAndroid版無料アプリ「プレまっぷ」をリリースした。
同プロジェクトは金沢工業大学の情報工学系の課外活動プロジェクトの1つで、「プレまっぷ」はスマートフォンアプリ製作班の情報工学科3年の外山侑志さんと武田瑠星さん、電子情報通信工学科3年の村田篤亮さんの3名が開発を担当した。
石川県では、子育てを社会全体で支えることを目的に、2人以上の子どもがいる県内の家族を支援する制度として「プレミアム・パスポート事業」を進めており、パスポートを協賛企業の店舗で提示すると割引などの特典が受けられる。
開発されたアプリは、協賛店のデータ約2600件を活用し、優遇サービスを受けられる小売店や飲食店をスマートフォンのGPSをベースにして手軽に検索できるもので、現在いる場所の付近にどのような協賛店があり、どのような特典が受けられるかなどを、簡単に調べることができる。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)