- トップ
- STEM・プログラミング
- 誠文堂新光社、イギリスで評判の本を翻訳した『算数の図鑑』を刊行
2017年9月28日
誠文堂新光社、イギリスで評判の本を翻訳した『算数の図鑑』を刊行
誠文堂新光社は、イギリスで評判の算数図鑑を翻訳した『算数の図鑑』を刊行した。価格は、2800円(税別)。
理数系教育先進国のイギリスで「最もわかりやすい」と評判の 、算数の基礎をカラフルに図解したビジュアル図鑑を、雑誌 『子供の科学』編集部が日本向けに翻訳。数の概念から、計算の工夫、図形から統計の基本まで身につくという。
STEM (Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育に力を入れるイギリスらしく、直感的に理解させやすい 図解が魅力。数の概念的な解説から、すばやく暗算するための計算の工夫、図形はもちろん、日本の小学校では少ししか学ばない 統計学の基礎、代数の入門編的な内容まで踏み込みながらも、全項目カラフルな図解に仕上げている。
日本の参考書のような学年別のくくりにとらわれず、 領域ごとに構成されているので、 好奇心の流れを止めることなく、いつのまにか深い理解へとたどり着くような設計になっている。
日本の教科書の説明とは一味違った角度からの解説もあるので、正解までのアプローチが複数あることの面白さを堪能することもできる。また、小学校6年間で習う算数の範囲+αのことがわかりやすく学べるので、中学入試 を考えている家庭にもピッタリだという。
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)