2017年10月2日
機械学習・IoT・自動運転「DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017」14日開催
デンソーは、新しいモビリティ社会の実現に向けた技術に関する講演会「DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017 ‐機械学習の最前線 IoTと自動運転が、新しいモビリティ社会を切り拓く‐」、を東京・丸の内で10月14日に開催する。
当セミナーでは、人工知能、コンピュータビジョン、ロボット工学の世界的権威であるカーネギーメロン大学 ワイタカー記念全学教授 金出 武雄氏(同社 技術顧問)、国内最大級のAI研究拠点「理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP)」を率い、日本のAI研究をリードする杉山 将教授、動画像処理、パターン認識・理解などの研究を深める中部大学工学部 ロボット理工学科 藤吉 弘亘教授に加え、機械学習やIoT、自動運転など最先端の分野で活躍するデンソーのエンジニアが、技術の最前線を語り尽くすという。
開催概要
開催日時:2017年10月14日(土曜日) 13:00~18:30 (開場12:30)
開催会場:SMBCホール [東京都千代田区丸の内1-3-2三井住友銀行東館 ライジング・スクエア3F]
受講料:無料
参加対象:次の領域や技術について、興味や知識のある人
・機械学習・画像認識・信号処理・アルゴリズム開発・ビッグデータ解析・無線通信
・暗号・セキュリティ・組込・制御ソフトウェア
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)