2017年10月13日
奈良女子大付属中、国語のプログラミング授業を11月に公開
奈良女子大学付属中等教育学校は、中学2年生の国語のプログラミング授業を11月6日に公開する。
単元名は「プログラミングと表現、プログラミング的思考と論理的思考」。なお、同授業は「国語」だが、教育課程上は学校設定科目「情報と表現」となる。
参加申込は、所属、氏名、連絡先を明記して、下記メールへ送信する。
公開授業の概要
開催日:11月6日(月)
開催会場:奈良女子大学附属中等教育学校 [奈良県奈良市東紀寺町1-60-1]
日 程: 9:30~9:50 受付
10:00~11:05 公開授業 *65分授業
11:15~12:15 研究協議会、指導助言
12:15 閉会
会 費:500円(資料代、茶菓子代)
申込先メール:t-futada@cc.nara-wu.ac.jp
申込期限:11月1日(水)まで
最新ニュース
- 小学生高学年向け「進研ゼミ 小学講座」にプログラミング教育教材(2018年4月23日)
- AI 英会話アプリ「テラトーク」、新たに偏差値算出機能を実装(2018年4月23日)
- 「私立附属校・中高一貫校対策」専門のオンライン家庭教師サービス(2018年4月23日)
- ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」新発売(2018年4月23日)
- 新型片手入力デバイス「CLIP STUDIO TABMATE」全国で販売開始(2018年4月23日)
- 大賞は9歳と15歳のクリエイター、作品投稿イベント「クリエイティブマッチ」(2018年4月23日)
- 早大データ科学センターが「公的統計ミクロデータ」のシンポ開催(2018年4月23日)
- オックスフォード大とシンガポール国立大でプログラミングを学ぶ(2018年4月23日)
- N予備校、プログラミングコースで「機械学習」授業を開講(2018年4月23日)
- 茶々保育園グループ、英語・中国語簡体字対応のホームページ公開(2018年4月23日)