- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクロディア、IoT野球ボール「Technical Pitch」を提供
2017年11月14日
アクロディア、IoT野球ボール「Technical Pitch」を提供
アクロディアは13日、IoT野球ボールの「Technical Pitch」10ダースを複数の球団に提供し、秋季キャンプでのテスト導入を進めていることを明らかにした。
同製品はアルプス電気の協力のもと、硬式野球ボールの中心部に9軸センサー (3軸加速度センサー、3軸地磁気センサー、3軸角速度センサー) を内蔵したIoT製品。ボール本体は硬式野球ボールと同じ重量、同じ固さ、同じ素材でできており、試合球と同じ感覚で投球することができる。
ボールを投げると投球データがスマートフォンに転送され、球速、回転数、回転軸、球種、変化量、腕の振りの軌跡や強さ、投球時間を計測して、専用サーバーで投球データ解析などもできる。投球を簡単にデータ化して確認し蓄積することで、ピッチングのトレーニングがさらに進化することが期待されるとともに、将来は、スカウト担当者が同ボールを使って採用予定選手の評価を行うなど、裾野の広い利用シーンが想定される。
同製品は個人で購入して楽しむこともできるほか、同社では、集めたデータを集計・解析する包括的サービスの展開も計画しており、合わせて社会人、大学、高校など日本国内の約5000チームを対象に営業を開始していきたいとしている。さらに、他のボールに応用を図った横展開も視野に入れた開発を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)