- トップ
- 企業・教材・サービス
- Webアプリで大量の空間情報を活用できる地理情報システム販売
2017年11月1日
Webアプリで大量の空間情報を活用できる地理情報システム販売
日立ソリューションズは1日、スマートデバイスやPC上のWebアプリケーションで、大量の空間情報をスムーズに利用できる「GeoMation 地理情報システム マルチプラットフォームクライアント」を販売開始した。
同製品は、「GeoMation 地理情報システム」のサーバーとライブラリの連携によって、時系列の大量データ高速表示を実現。サーバー側で時系列のビッグデータを集計・分析し、その結果をWebブラウザの地図上でヒートマップやグラフに可視化して表示できる。
また、地図を活用したWebアプリで、ストレスなく、自在に大量データが活用できるようになる。大量な時系列情報のなめらかなアニメーション表示や、数万点のアイコンの同時表示とスムーズなスクロールや拡大・縮小、地図画面の回転など、100種類以上のライブラリを提供。すぐに活用できるサンプルコードも提供するため、業務に合ったWebアプリが迅速に構築できる。
さらに、「GeoMation 地理情報システム」のサーバーと「Google Maps」をはじめとする地図配信サービスを連携したWebアプリを簡単に開発することもできる。
同製品は、人流や交通流などの動的な大量データをWebブラウザでアニメーション表示し、業務効率向上やサービス向上に役立てることができる。
例えば、人の移動動線上に屋外広告を設置するフリークエンシーメディア企画や、タクシーの最適配備などで活用することができる。また、電車やバス、飛行機の運行情報や混雑状況などをリアルタイムに提供するサービスを構築することも可能。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)