2017年1月10日
CERDがオープンソースの防災教育向けARアプリを公開
大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)の吉田大介兼任研究員と、三田村宗樹副所長は6日、ブリリアントサービスとともに、防災教育向けAR(拡張現実)アプリ「CERD-AR」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開した。
「CERD-AR」は、訓練用の防災関連情報をタブレット端末で確認できるというもの。
ARによる表示機能を使い、タブレット端末に写った現在地のカメラ画像に関連する周辺にある仮想の災害・防災関連情報を、現在地から見える方角にアイコン画像として表示。防災訓練を行っている現地周辺の災害の種類、現在地点から災害地点間の距離、災害範囲を確認しながら、緊張感のある訓練が行えるという。
アプリには、地図表示機能、タイマーによる災害発生・範囲拡大の機能、災害範囲に近接・侵入時の視聴覚的な警告機能などが搭載されている。
今後、浸水、土砂崩れ、火災想定のハザードマップといったGIS(地理情報システム)データの重層表示、アニメーション画像の表示機能の実装、仮想現実(VR)コンテンツとの連携などを予定している。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)