1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. 教育向け小さなパソコン「ORANGE pico」に「USB I/O UNIT」登場

2017年12月26日

教育向け小さなパソコン「ORANGE pico」に「USB I/O UNIT」登場

ピコソフトは、教育用・制御用の小さなパソコンORANGE picoシリーズで、USBメモリーやUSB専用キーボードが接続可能になるUSB I/O UNITを開発、28日から販売開始する。

00ORANGE pico USB I/O UNITは、ORANGE pico type A、C、E、Sとシリアル通信 (115200bps) で接続してUSB機器を使えるようにする。Orangino USB I/O UNITは、Oranginoのシールドの形で同機能を提供する。

これにより、USB専用キーボードが使用でき、古いPS/2キーボードを入手しなくてもPCで使っている有線キーボードが利用できるようになる。また、USBメモリー (FATシステム) が使用できるようになるので、プログラムやデータをUSBに保管でき、PCとのデータ交換も容易となる。さらにUSBハブを使用することでUSBキーボードとUSBメモリーの同時使用も可能となる。

価格は、ORANGE pico USB I/O UNIT (組立キット) 1500円~(税別)。Orangino USB I/O UNIT (組立キット) 1650円~(税別) 。

関連URL

ORANGE pico

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス