- トップ
- STEM・プログラミング
- 教育向け小さなパソコン「ORANGE pico」に「USB I/O UNIT」登場
2017年12月26日
教育向け小さなパソコン「ORANGE pico」に「USB I/O UNIT」登場
ピコソフトは、教育用・制御用の小さなパソコンORANGE picoシリーズで、USBメモリーやUSB専用キーボードが接続可能になるUSB I/O UNITを開発、28日から販売開始する。
ORANGE pico USB I/O UNITは、ORANGE pico type A、C、E、Sとシリアル通信 (115200bps) で接続してUSB機器を使えるようにする。Orangino USB I/O UNITは、Oranginoのシールドの形で同機能を提供する。
これにより、USB専用キーボードが使用でき、古いPS/2キーボードを入手しなくてもPCで使っている有線キーボードが利用できるようになる。また、USBメモリー (FATシステム) が使用できるようになるので、プログラムやデータをUSBに保管でき、PCとのデータ交換も容易となる。さらにUSBハブを使用することでUSBキーボードとUSBメモリーの同時使用も可能となる。
価格は、ORANGE pico USB I/O UNIT (組立キット) 1500円~(税別)。Orangino USB I/O UNIT (組立キット) 1650円~(税別) 。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)