- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育用の小さなPC、デュアルCPU搭載「ORANGE pico type D」発売
2017年8月8日
教育用の小さなPC、デュアルCPU搭載「ORANGE pico type D」発売
ピコソフトは、小さなパソコンORANGE picoシリーズの新機種として、デュアルCPU搭載でUSB関連の機能を強化したORANGE pico type Dを開発、8月下旬から販売する。
同製品ではUSB専用キーボードが使用でき、古いPS/2キーボードを入手しなくても、PCで使っている有線キーボードが使用できるようになった。USBメモリー (FATシステム) が使え、プログラムやデータをUSBメモリーに保管できるようにもなった。
また、USBハブを使用することで、USBキーボードとUSBメモリーの同時使用も可能になったほか、Orangino同様のゲームポートを標準装備したので、任天堂製Nunchukやファミコンタイプのコントローラーを接続できる。
価格は、組み立てキット2750円 (税別) から。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)