2018年1月12日
子どもの安全なスマホ利用方法「保護者向けセキュリティカフェ」開催
トレンドマイクロは11日、⼦どものスマートフォンやインターネット利⽤に不安を抱えている保護者を対象としたイベント「保護者向けセキュリティカフェ」を、2月から3月にかけて全国各地で開催すると発表した。
「保護者向けセキュリティカフェ」は、1⽉から同社の東京本社オフィスで定期開催するが、⼦どもの入学・進学直前の 2⽉下旬~3⽉上旬には、東京に加えて名古屋・⼤阪・福岡でも開催。11⽇から、同社サイトで参加申込の受付けを始めた。
同社が昨年4月に保護者を対象に実施した調査では、約3割の子どもがSNSを利⽤中にトラブルを経験したと回答。そこで、主に⼩学⽣~中学⽣の⼦どものスマートフォンやインターネット利⽤に不安を抱えている保護者向けに「カフェ」を開催することにした。
同カフェでは、⼦どもにまつわるインターネット上のトラブルや犯罪の現状について解説。また、「家庭内での⼦どものインターネット利⽤ルールの決め⽅」や「安全にスマートフォンを利⽤させるために⼦どもとどう接しているか」などを、サイバーセキュリティの専⾨家である同社の社員⾃⾝の経験やエピソードをまじえて紹介する。参加無料。
開催概要
■東京会場
日 時:
1月31日(水):19:00〜20:30
2月9日(金):19:00〜20:30
2月21日(水):19:00〜20:30
3月10日(土):10:30〜12:00
会 場:トレンドマイクロ株式会社本社 [東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー12F]
■名古屋会場
日 時:2月23日(金):19:00〜20:30
会 場:トレンドマイクロ名古屋営業所 [愛知県名古屋市中区丸の内3-22-24 名古屋桜通ビル7F]
■大阪会場
日 時:2月28日(水):19:00〜20:30
会 場:トレンドマイクロ大阪営業所 [大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル13F]
福岡会場
日 時:3月7日(水):19:00〜20:30
会 場:トレンドマイクロ福岡営業所 [福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-7 シティ21ビル7F]
*受付開始は開始時間の15分前
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)