- トップ
- 企業・教材・サービス
- NVIDIAとContinental、AI自動運転システムの開発に向けて提携
2018年2月7日
NVIDIAとContinental、AI自動運転システムの開発に向けて提携
NVIDIAとContinentalは6日、NVIDIA DRIVEプラットフォームをベースとする完全な AI自動運転システムの開発に向けて提携すると発表した。これにより、2021年からの市場投入を目指すという。
本提携では、レベル2の自動機能から、車両にハンドルやペダルが搭載されていないレベル5の完全自動運転機能まで、幅広いAIコンピューター システムの生産を実現する。
各社の専門エンジニアリング チームが共同で、NVIDIA DRIVE プラットフォームをベースとする自動運転ソリューションの開発を進める。DRIVE プラットフォームには、世界最高の性能を誇るシステムオンチップである NVIDIA DRIVE Xavier のほか、 NVIDIA DRIVE OS (オペレーティング システム) や DRIVE AV (自動運転車向け) のソフトウェア スタックが搭載される。
開発を目指すソリューションには、最も厳しい安全度水準「ASIL-D」に適合するシステム エンジニアリングやソフトウェア エンジニアリングで培った Continental の経験が活かされ、レーダー、カメラ、高解像度 3D Lidarをはじめとする同社の幅広いセンサー技術が組み込まれる予定。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)