2018年2月7日
18歳以下限定「DHU U-18アーティストコンテスト2018」開催
デジタルハリウッド大学は、個人やクラブ活動、仲間同士でさまざまな作品制作を行っている全国の18歳以下の人が、日頃のクリエイティブ活動の成果を発表できる場として「DHU U-18アーティストコンテスト2018」を開催する。
2009年からスタートし、今年で8回目を迎える今回は、昨年新設された3DCG部門に加え、新たに映像部門を設置した。さらに国内のみならず、海外の人も参加しやすいよう、応募時期を冬から夏へと変更した。
今年の応募テーマは「あなた自身が選ぶマイベスト作品」。応募者自身がこれまでに制作をした (あるいはこれから制作をする) 作品で応募してもらう。イラスト部門 (静止画)、3DCG部門 (静止画)、映像部門の3部門がある。各部門の優秀賞の受賞者には、今後のクリエイティブ活動を支援するデジタル関連グッズを贈呈するほか、イラスト部門の最優秀賞を受賞した人は、次回コンテストのメインビジュアルとして作品が使用される。
また、今年は「FINAL FANTASY XV」を手がけた「スクウェア・エニックス第2ビジネス・ディビジョン」に審査員協力を依頼する。
応募資格は、18歳以下であること。世界各国どこに住んでいても応募可能。個人またはグループで制作した (これから制作する) オリジナル作品のある人。アマチュアに限る (制作会社に属している人、仕事で制作した作品は除外する)。応募期間は2月15日 ~6月30日 必着。7月中旬に公式サイト上で入賞作品を発表する。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)