- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミングスクール「iTeen」今春5校開校
2018年3月5日
子ども向けプログラミングスクール「iTeen」今春5校開校
Xist(エグジスト)は今春、同社の子ども向け本格プログラミングスクール「iTeen(アイティーン)」を、新たに愛知・兵庫・熊本・静岡・山梨の5地域で一挙に開校する。
「iTeen」は、大学やIT企業との共同研究で、Unityやスクラッチをはじめとする個別指導向けの高度なプログラミング教材を作成。
Scratch、Unityへと段階を踏んだオリジナル教材は、子どもたちの成長に合わせる仕様になっており、より効率的な学習ができる。
「掛け算を覚えるようにIT技術を身につける」とのポリシーで開発されたiTeenカリキュラムは、「遊びで終わらせない本格的な教育ノウハウ」が盛り込まれているという。
例えば、制作発表会や各種の資格取得(iTeen教室での受験可)など子どもの将来に活かせる仕組みが満載。創造力と学力アップ、リテラシー教育までを個別指導でしっかりと教えていく。
この春開校の5校舎は次の通り。
・「一社駅前校」(名古屋市名東区一社2丁目6 サニーヴェイル一社2F)3月1日開校
・「河口湖校」(山梨県南都留郡富士河口湖町船津4964)3月1日開校
・「ながいずみ中央通り校」(静岡県駿東郡長泉町下土狩788-1エムズビル2F東)3月4日開校
・「熊本校(仮称)」4月1日開校
・「阪神西宮校(仮称)」(西宮津門稲荷町5-13)4月1日開校。
なお現在、開校キャンペーン中で、入会金無料、無料体験会、兄弟姉妹が最大2カ月月謝無料、iTeenオリジナルUSBメモリプレゼントの特典付き。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)