- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、「大学入学共通テスト」プレテストの解説映像を無料配信
2018年3月5日
学研、「大学入学共通テスト」プレテストの解説映像を無料配信
学研プラスは2日、2020年度から実施予定の「大学入学共通テスト」のプレテスト解説動画を無料視聴できる特設ページをオープンした。
「大学入学共通テスト」は、センター試験に代わるテストとして、2020年度(2021年1月)から実施される予定で、その1回目の試行調査(プレテスト)が昨年11月に行われた(英語は今年2月実施)。
試行調査の問題構成や内容がそのまま共通テストに採用されるとは限らないが、記述式問題が導入された国語・数学はもちろん、その他の科目についても思考力・判断力・表現力を問うことを重視した問題になっており、共通テストを受験することになる新高校1年生にはチェックする価値がある。
そこで「学研プライムゼミ」では、特別解説動画を製作。解説を担当するのは、これまで難関大対策講座を通して深い思考力や記述力を養成してきた、「学研プライムゼミ」の実力講師陣。
問題の解き方だけでなく、テストのねらいやセンター試験との違い、今後の学習のアドバイスもする。配信科目は、数ⅠA・ⅡB、現代文、古文、物理、化学、生物、日本史、世界史、地理。
なお、「学研プライムゼミ」では、大学入学共通テストに臨むことになる高校1年生、および高校2年生向けの「英語」「数学」新講座も3月1日から配信している。共通テストも見据え、演習形式のアウトプットを重視。予習不要・最小単位30分の構成になっている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)