- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミングスクール「iTeen」今春5校開校
2018年3月5日
子ども向けプログラミングスクール「iTeen」今春5校開校
Xist(エグジスト)は今春、同社の子ども向け本格プログラミングスクール「iTeen(アイティーン)」を、新たに愛知・兵庫・熊本・静岡・山梨の5地域で一挙に開校する。
「iTeen」は、大学やIT企業との共同研究で、Unityやスクラッチをはじめとする個別指導向けの高度なプログラミング教材を作成。
Scratch、Unityへと段階を踏んだオリジナル教材は、子どもたちの成長に合わせる仕様になっており、より効率的な学習ができる。
「掛け算を覚えるようにIT技術を身につける」とのポリシーで開発されたiTeenカリキュラムは、「遊びで終わらせない本格的な教育ノウハウ」が盛り込まれているという。
例えば、制作発表会や各種の資格取得(iTeen教室での受験可)など子どもの将来に活かせる仕組みが満載。創造力と学力アップ、リテラシー教育までを個別指導でしっかりと教えていく。
この春開校の5校舎は次の通り。
・「一社駅前校」(名古屋市名東区一社2丁目6 サニーヴェイル一社2F)3月1日開校
・「河口湖校」(山梨県南都留郡富士河口湖町船津4964)3月1日開校
・「ながいずみ中央通り校」(静岡県駿東郡長泉町下土狩788-1エムズビル2F東)3月4日開校
・「熊本校(仮称)」4月1日開校
・「阪神西宮校(仮称)」(西宮津門稲荷町5-13)4月1日開校。
なお現在、開校キャンペーン中で、入会金無料、無料体験会、兄弟姉妹が最大2カ月月謝無料、iTeenオリジナルUSBメモリプレゼントの特典付き。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)