- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾と河合塾マナビス、自宅でライブ受験『大学入学共通テスト トライアル』
2020年9月17日
河合塾と河合塾マナビス、自宅でライブ受験『大学入学共通テスト トライアル』
河合塾と河合塾マナビスは、10月25日に、高1・2生を対象とした『大学入学共通テスト トライアル』を開催する。
来年1月に始まる「大学入学共通テスト」の出題方針に沿った問題をいち早く体験するイベントで、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮し、ICTを活用した「自宅でライブ受験!」形式で開催。「自宅だけど一人じゃない!」をテーマに、全国の高1・2生が将来の共通テストに前向きに臨めるよう、さまざまな工夫を盛り込んでいるという。
テストは英・数・国の3科目。より共通テストらしさを実感するため、あえて紙の問題冊子と解答用紙を用意し、記入済の答案マークシートはスマホで撮影して送る。紙媒体とICTの双方の利点を生かし、全国の高校生が共通テストを体験できる。
当日は、自宅でも集中力を切らさず受験できるよう、開始から終了までWebライブ放映を行う。生徒はスマホやPCでライブ放映を確認しながらテストに臨むことで、全国の高1・2生が一斉に受験しているという緊張感や一体感を感じ、集中力を高めてテストに取り組めるという。
ライブ放映では、開始・終了の合図に加え、テストの合間や昼休みに、参加者のコメント紹介や、東大・京大、早慶をはじめ志望大学別全12種のチュートリアルを実施。テスト終了後には、英語科講師による解説や学習アドバイスとともに、勉強上の悩み相談も行う。
開催概要
開催日時:10月25日(日) 9:30~16:10
開催方法:自宅等からのオンライン受験
参加費用:無料(ライブ受験の視聴や答案提出に必要なデータ通信費は参加者負担)
参加対象:全国の高校1年生・2年生
トライアル詳細
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)