2022年9月5日
河合塾×河合塾マナビス、高1・2生対象「大学入学共通テスト トライアル」10月開催
河合塾と河合塾マナビスは、高1・2生を対象とした「大学入学共通テスト トライアル」を10月2日に開催する。
昨年は全国8万7000人から申込みがあった同イベント。まだ過去問が少ない「大学入学共通テスト」の出題傾向に沿った問題を高1・2生の段階でいち早く体験できる。コロナ禍が続くなか、安心して受験できる「自宅受験方式」と「参加無料」で開催する。
開催概要
日 程:
・実施日 10月2日(日)
・結果速報 10月3日(月)Webで公開
・個人成績表 10月5日(水)Webで公開
※10月2日(日)に受験できない場合は、10月3日(月)~10月17日(月)18:00の期間も受験可能。この場合、データの送信日によって結果速報・個人成績表の閲覧可能日が変わる
対象学年:高1生・高2生
参加費:無料
受験教科:
・英語(リーディング・リスニング)・数学(IA・ⅡB)・国語
※1教科だけでも受験可能。
※数学ⅠAでは選択問題を用意するので、新課程の学習範囲で参加できる
試験科目・時間:
・英語(リーディング) 80分 数学ⅠA 70分 国語 80分
・英語(リスニング) 30分 数学ⅡB 60分
自宅受験の流れ:
(1) 自宅に問題冊子・解答用マークシートが届く
(2)自宅受験[トライアル基準日:10月2日(日)]する
(3)解答済のマークシートをスマホで撮影して送信する
(4)受験結果は、10月3日(月)に結果速報、10月5日(水)に個人成績表をそれぞれWebで閲覧
(5)Webで解説動画を視聴して復習
※個人成績表を用いて、校舎・教室での学習相談も受けられる
申込期間:9月22日(木)15:00
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)