- トップ
- STEM・プログラミング
- 学研、パソコンもスマホも不要な未就学児向けプログラミングトイ
2018年3月23日
学研、パソコンもスマホも不要な未就学児向けプログラミングトイ
学研ステイフルは、新商品の「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」を、28日と29日の2日間に東京国際フォーラムで開催される「かぞくみらいフェス2018」に出展する。
「かぞくみらいフェス2018」は「これからのかぞくが体験する、ちょっとみらいのかたち」をテーマに開催されるファミリーイベント。同社のブースでは、4月末発売予定の新商品「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」が一足早く体験できる。
同商品は、就学前の子どもでも気軽にプログラミングの世界に触れられるよう、パソコンやスマホを使わず、専用カードをかざすだけの簡単操作で楽しく遊べて学べる知育玩具となっている。
かぞくみらいフェス2018
開催日時 : 3月28日 (水) と29日 (木) 10:00~17:00
開催会場 : 東京国際フォーラム ホールE2 [東京都千代田区丸の内3-5-1]
参加対象 : マタニティ~小学校低学年の子どもと家族
入場無料、入退場自由。事前予約5000組にはプレゼントを用意。
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)