- トップ
- 企業・教材・サービス
- DJIとMicrosoft、ドローンの企業向け活用に関するパートナーシップを発表
2018年5月9日
DJIとMicrosoft、ドローンの企業向け活用に関するパートナーシップを発表
DJI JAPANは8日、Microsoft社のAIとマシーンラーニングにおける先進的な技術をDJIのドローンに活用する戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。
パートナーシップの締結を受け、DJIはソフトウェア開発キット (SDK) を、巨大な企業向け開発者コミュニティを有するWindows向けにリリースする。Windows 10 PC向けのアプリを使用することで、同社のドローンは、さまざまな産業向けに飛行管理やリアルタイムデータ伝送機能の搭載などのカスタマイズや制御が可能となる。
DJIのWindows向けSDKにより、開発者はWindowsのネイティブアプリの構築が可能になり、自律飛行やリアルタイムのデータ配信を含めたDJIドローンの遠隔操作が実現する。また、SDKを使って、マルチスペクトルセンサーやカスタムアクチュエーターのようなロボット構成部品などのサードパーティ製のペイロードの統合と管理が行えるようになるため、企業によるドローン活用方法が飛躍的に増大すると期待される。
さらに両社は、農業、建設、公共安全といった主要分野で、Azure IoT EdgeとAIを活用したドローンソリューションの開発でも連携する。DJIはMicrosoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」を導入して、AzureのAI技術とマシンラーニング性能を活用することで、膨大な数の空撮写真や動画データを実用的なインサイトへと変換し、世界中のさまざまなビジネスへ提供していく。
DJIのWindows向けSDKのベータプレビューは、Microsoft Buildカンファレンスに参加中の開発者を対象に8日から開始される。それ以外の開発者へは、今年秋頃の提供を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)