2018年6月19日
トレンドマイクロ、夏休み親子セキュリティ教室を全国4カ所で無料開催
トレンドマイクロは、小学校高学年 の子どもとその保護者を対象に、「夏休み親子セキュリティ教室」を、東京・名古屋・大阪・広島で開催する。
「夏休み親子セキュリティ教室」は、子どもの安全なインターネット利用を支援する取り組みとして、2004年から毎年開催されている。
近年、スマートフォンを利用する子どもが増加する一方で、ゲームや動画などの人気アプリを装った不正アプリや、嘘の請求で金銭をだましとる不正請求も確認されており、今年は、スマートフォンを利用する子どもが直面する可能性がある不正アプリや不正請求などのサイバー犯罪の手口と対処法をわかりやすく解説する。
教室では、スマートフォン・ネット利用時にやって良いことや悪いことをクイズ形式で学べるセキュリティクイズや、暗号を解読するゲームなどを楽しみながら、セキュリティの大切さを学ぶことができる。
教室の概要
■東京会場
日 時 : 7月24日 (火) 14:00~16:00
場 所 : トレンドマイクロ本社 [東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー]
■名古屋会場
日 時 : 7月26日 (木) 14:00~16:00
場 所 : 名古屋桜通ビル [名古屋市中区丸の内3-22-24]
■大阪会場
日 時 : 7月28日 (土) 14:00~16:00
場 所 : 阪急グランドビル [大阪市北区角田町8-47]
■広島会場
日 時 : 7月31日 (火) 14:00~16:00
場 所 : 広島アンデルセン [広島市中区紙屋町2-2-2]
対 象 : 小学校4~6年生の子どもとその保護者 (複数でも可)
参加費 : 無料 (事前申し込みが必要)
定 員 : 各回20組40名 (応募者多数の場合は抽選)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)