- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日新聞、AI活用した高校野球戦評記事自動生成システムを開発
2018年8月17日
朝日新聞、AI活用した高校野球戦評記事自動生成システムを開発
朝日新聞社は16日、みんかぶと、第100回全国高校野球選手権記念大会の戦評記事をAIで自動生成するシステムを共同開発したと発表した。
朝日新聞社とみんかぶの両社は、2017年12月に資本業務提携を発表。今回の共同開発はその取り組みの一環で、同システムで生成された記事は16日から朝日新聞デジタルで配信している。
両社が手掛けた「高校野球戦評記事自動生成システム」の開発では、朝日新聞社が長年にわたる高校野球取材で得た膨大なデータを分析した結果を、みんかぶが金融・経済分野の自動生成記事開発・運用で培ったデータ解析と文章生成技術に適用することで、記者に倣った記事を書くことができる文章生成ロジックを共同で作り上げた。
同システムは、瞬時に試合結果データを1球単位で分析し、勝敗が決まったシーンを特定。さらに、スポットライトを当てるべきプレーや選手を選び、それを表現する最適な文章を生成する。
複数試合が同時に行われた場合でも、即時にそれぞれの試合内容に応じた記事を作成することができる。データがある限り、リアルタイムですべての試合を記事化できる。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)