- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヤフー「スポーツナビ」、朝日新聞&朝日放送の「バーチャル高校野球」をLIVE配信
2022年6月3日
ヤフー「スポーツナビ」、朝日新聞&朝日放送の「バーチャル高校野球」をLIVE配信
Yahoo! JAPANは2日、同社のスポーツ総合サイト「スポーツナビ」で、朝日新聞社と朝日放送TVが運営する「バーチャル高校野球」をLIVE配信すると発表した。
今回の連携で、「バーチャル高校野球」のコンテンツが、「スポーツナビ」のウェブサイトやアプリでも楽しめるようになる。「スポーツナビ」で、全国高校野球選手権大会のライブ映像を配信するのは今回が初めて。
具体的には、6月7日に行われる沖縄大会の抽選会を皮切りに、地方大会のライブ中継を順次配信。昨年の2541試合を大きく上回る3000試合以上の中継を予定。全国大会は、8月3日の抽選会と、開幕戦〜決勝までの全試合をライブ中継する。
また、国民体育大会の特別競技である高校野球競技(硬式)や明治神宮野球大会、全国高校女子硬式野球選手権大会のライブ中継も、大会日程に合わせて配信を予定している。
「バーチャル高校野球」は、高校野球を動画やニュースでいつでもどこでも楽しめるサービスとして、2015年に朝日新聞社と朝日放送が共同で開始。全国高校野球選手権大会などのライブ中継を中心にコンテンツを拡大している。
また「スポーツナビ」は、Yahoo! JAPANが運営するスポーツ総合サイトで、プロ野球、MLB、高校野球などの野球をはじめ、サッカー、テニスなどの最新のスポーツニュースや試合日程、速報、コラムなどを届けている。
【全国高校野球選手権大会のライブ中継予定】
・地方大会組み合わせ抽選会:6月7日(火)から順次配信
・地方大会:6月18日(土)から順次配信
・全国大会組み合わせ抽選会:8月3日(水)
・全国大会全試合ライブ中継:8月6日(土)9:00~
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)