1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 朝日新聞「4years.」×「Unlim」、スポーツギフティングサービスを開始

2020年8月11日

朝日新聞「4years.」×「Unlim」、スポーツギフティングサービスを開始

朝日新聞社が運営する大学スポーツのウェブメディア「4years.(フォーイヤーズ)」は、ミクシィとアスリートフラッグ財団が提供するスポーツギフティングサービス「Unlim(アンリム)」と連携し、大学をはじめスポーツを広く支援するギフティングサービスを、今月4日から開始した。

このサービスは、4years.の記事内に設置するUnlimのウィジェット(バナー)を通して、Unlimに登録しているアスリートやチームに対して支援金を寄付することができる。

今回、連携の第1弾として、2選手(卓球・森薗政崇選手とビーチバレ・草野歩選手)、2チーム(サッカーJリーグ・FC東京とバスケット3×3・TOKYO DIME)のページを公開。今後も順次、コンテンツを配信していく予定。

Unlimは、アスリート・チームへの新しい応援のカタチをコンセプトとしたサービス。①競技活動資金に充て新たな挑戦をしたい、②自身の活動だけではなくスポーツや競技そのものを盛り上げていきたい、③スポーツを通じて社会に貢献したい、といった様々な思いを持つアスリートやチームに対して、金銭的な支援をする。

一方、4years.は、大学スポーツに関する総合情報サイト。陸上、野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、バスケ、バレー、ラクロスをはじめ、あらゆる競技について独自取材したヒューマンストーリーを届けている。

関連URL

連携の詳細

「4years.」

Unlim」

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス