2018年8月29日
デジタルトランスフォーメーション実現のための人材育成テーマのイベント
トレノケートは、「IT人材育成会議 ―デジタルトランスフォーメーションの今と未来―」を10月24日に東京・新宿で開催する。
同イベントでは、デジタルトランスフォーメーションを実現するために必要となる人材のトランスフォーメーションについて、講演と参加者同士の交流を通じて考えていく。
講演には、IT人材の動向について情報処理推進機構 (IPA) 社会基盤センター長の片岡晃氏、また、企業の実例として三越伊勢丹システム・ソリューションズ代表取締役社長の三部智英氏を招いて話を聴く。
IT人材育成会議の概要
開催日時 : 10月24日 (水) 14:00~17:00
開催会場 : ベルサール新宿グランド [東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー1F・5F]
対 象 : 育成担当者、IT部門の責任者やリーダー人材育成に携わる人
定 員 : 70名 (事前申し込み制)
参加費 : 無料
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)