- トップ
- STEM・プログラミング
- フジテレビ、FNN.jpで教育番組「ちちんぷいぷいプログラミング」無料配信
2018年9月3日
フジテレビ、FNN.jpで教育番組「ちちんぷいぷいプログラミング」無料配信
フジテレビ系列28局が運営するオンラインメディア「FNN.jpプライムオンライン」(FNN.jp)は、UEIとギリアの2社と共同で、子ども向けプログラミング教育番組「ちちんぷいぷいプログラミング」(全10話)を制作する、と8月31日に発表した。
UEIは「秋葉原プログラミング教室」を運営、ギリアは「みんなのAITM」を標榜し、あらゆる人がAIを使いこなす未来を志向する会社。
同番組は、9月9日からFNN.jpで毎週日曜9:55から無料配信を開始。また、BSフジでも毎週日曜日9:55~9:59にミニ番組として放送する。
番組では、「プログラミングアイドル」を目指すMCの小池美由と、UEIのキャラクター「クマのエンちゃん」が実際にプログラムを作りながら解説。番組後半には「AI師匠」が登場し、毎回、最新AIの魅力を分かりやすく伝えるという。
番組で使用されるプログラミング環境は、UEIが開発した教育用プログラミング言語「MOONBlock」を利用し、誰でも無料でWebブラウザから実践できる。
AI学習には、ギリアが開発した深層学習環境「DeepAnalyzer」を使用し、本格的なAIの活用を誰でも試すことができる。
番組は全10話。プログラミングの考え方から始まり、後半は深層学習を用いた最新AIの作り方までを解説。
「月が地球に落ちてこないのはなぜか?」をプログラミングでシミュレーションするなど、少し背伸びをしないと理解できない難易度の高い話もあり、子どもたちの挑戦意欲をかきたてるような番組だという。
プログラミング教育番組の概要
タイトル:ちちんぷいぷいプログラミング
配信開始日:9月9日(日)より毎週日曜9:55~
*BSフジでの放送は9月9日(日)より毎週日曜9:55~9:59
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)