2018年10月17日
ソニーのロボット・プログラミング学習キット体験「KOOVワークショップ」
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV (クーブ)」のワークショップを11月10日、11日の2日間開催する。
「KOOV」は、ブロックで自由に「かたち」をつくり、プログラミングによってさまざまな「動き」を与えて遊ぶロボット・プログラミング学習キット。ブロックを組み合わせて遊ぶ中で表現力を高め (Play)、プログラムで動かすことで探求心を培い (Code)、子どもたちの創造力を育成する (Create) など、デジタルを活用したものづくりを遊びながら学び、玩具としても教材としても楽しむことができる。
今回の「KOOVワークショップ」のテーマは「雪かき」。雪に見立てて積まれたたくさんのブロックを1つでも多く運べる「雪かきロボット」を、2人1組となって作ってもらう。ブロックで造形を工夫して1度にたくさん運ぶのか、プログラミングを駆使して動きで勝負するのか、チームで作戦を考えて開発に挑戦する。
ワークショップでは、プログラミングの体験やスキルの習得だけでなく、「雪かき」というテーマに沿って子どもたち自身が設定する課題を、ブロックの造形やプログラミングという複数の表現手段を並列的に扱いながら、解決へ向けて試行錯誤する楽しさを体験することを狙っており、現代社会における問題解決フローに照らし合わせた実践的でクリエイティブな学びを得ることを目的としている。
開催概要
開催日時 : 11月10日 (土) 、11日 (日) 13:30~15:30
開催場所 : ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」[東京都港区台場1-7-1アクアシティお台場B zone 5F]
参加条件 : 小学3年生~6年生 (保護者同伴、保護者も見学可能)
参加人数 : 各回10名 *事前申込制 (先着順)
参加費 : 無料 *別途、入館料小人 (3歳~15歳) 300円が必要
申込期間 : 10月27日 (土) 12:00から各回開始15分前まで *定員に達し次第締切
その他:当日は2人1組で体験する。チーム分けは事前に主催者側で行う。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)